静岡県静岡市駿河区のカイロプラクティック整体院インフィニティです。
今回の記事では、患者さまが施術を受けられた後に感じることがある好転反応について書いてみたいと思います。
人により、感じ方はさまざまですので、何も感じない方もいますし、敏感に感じる方もいらっしゃいます。
例えば、施術後に眠気やだるさを感じる場合は、好転反応が原因かも知れません。
- 眠気を感じる方
- だるさを感じる方
- 翌日以降、痛みが強くなった方
目次
好転反応とは
好転反応とは施術を受けたことで、患者さま自身の自然治癒力が正常に機能し始めることで、生じる症状のことです。
その症状にはいろいろあり、分類すると下記の通りです。
- 弛緩反応:眠気やだるさを感じます。
- 過敏反応:便秘や下痢などや痛みを強く感じるようになります。
- 排泄反応:発汗や湿疹、いつもより多い便など、体内の老廃物や毒素が出ていきます。
- 回復反応:腹痛や発熱を伴う場合があります。
いずれにしても、好転反応は慢性症状で傷んだ細胞が修復していく過程で、正常化するために起きる身体の反応です。
そのため、細胞が修復されて、健康な身体を取り戻した時には、その反応は消えています。
しかし、長期間の慢性症状を抱えている患者さまの場合は、良くなったり、悪くなったりを繰り返すことがあります。
1回目は強く出た反応が2回目以降は弱い反応に変わることが多いです。
起きた症状が好転反応なのか、そうでないのかを見分けることは容易ではありませんが、信頼のおける方法で起きた場合は、好転反応と判断して構わないと思います。
もし、好転反応が出て、つらくて仕方ない場合は、施術間隔を空けるなどの対応が必要かも知れません。
好転反応は、身体の悪いところが一時的にさらに悪くなる現象ですので、勘違いされないようにしてください。
例えば、高血圧の人が良くなる過程で、一時的にさらに血圧が上がったり、アトピー性皮膚炎の人が一時的に症状が悪化したります。
これは、毒素で酸化している身体が、施術を受けることで細胞が活性化して、老廃物が体外に排泄されるという還元作用が起きるためです。
これらの症状をうまく乗り切ることができれば、健康な身体を取り戻すことができるようになります。
当院の事例
当院の事例を一つ書いてみたいと思います。
慢性的な左脚のしびれでお悩みの患者さまがご来院されました。
一回の施術で痛みは軽減し、とても楽になったと喜んでいただいたのですが、翌日に「痛みが強くなりました」とご報告いただきました。
これはまさに、好転反応の典型的な事例です。
自然治癒力が向上し、血流や神経の働きが回復したことで、今まで鈍っていた感覚も正常化した結果、「以前より痛く感じる」という症状が出てきました。
ここで、この症状とうまく付き合い、対応できた患者さまが根本改善し、以前の健康な身体を取り戻すことができます。
時間が経過すれば治まるケースがほとんどですので、あまり神経質にならずに対応されると良いと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
好転反応は、身体の悪いところが一時的にさらに悪くなる現象ですので、勘違いされないようにしてください。
当院では痛みを消すだけではなく、痛みの出ない身体作りをご提案させていただいています。
脚のしびれに限らず、身体のゆがみから、さまざまな症状の発症リスクがあります。
身体のゆがみを整えるには、カイロプラクティックが有効です。
当院のカイロプラクティックは、施術だけではなく、生活全般のご指導をさせていただいております。
お身体の根本改善をご希望の方は、是非ご来院なさってください。
カイロプラクティックと聞くと、バキバキされて痛そうというイメージを持たれている方が時々おられますが、当院の技術は、施術を受けられる方にとって負担の少ないソフトな施術となっています。
また、本場アメリカ総合病院の臨床現場で効果が確認されている最新の技術を導入しておりますので、安心して施術を受けていただけます。
静岡の皆様のお役に立てるよう日々、努力しております。
静岡の皆様、応援をよろしくお願いいたします。
営業時間は、9時から20時まで。不定休、完全予約制です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
「役に立った!」と思ったら、SNSシェアやはてブして頂けると嬉しいです。
コメントを残す